王翦(おうせん)は作中に秦国の大将軍として登場します。
序盤から登場していますが、感情をほとんど顔に出さず、謎のオーラがあります。
秦の六将に近いとも言われ、間違いなく最強クラスに属する王翦の強さや史実での存在が気になりますよね。
今回の記事では王翦の強さや史実での存在について紹介していきます。
※(ネタバレ注意です)
『キングダム』王翦とは?

位・大将軍
所属国・秦
使っている武器・矛
声優さん・堀内賢雄さん
初登場・19巻
上記が王翦のプロフィールになります。
王翦(おうせん)の最大の特徴は仮面ですよね。素顔はまだ不明で、この仮面が不気味さやミステリアスさをかもし出しています。
ちなみに、父親との関係はあまり良好ではありません。
冷静で落ち着いている性格で、勝つためなら手段は問わず、最短、最小戦力で勝てる計画を考えます。
『キングダム』王翦は史実に存在した?

王翦(おうせん)は史実でも存在していたそうで、史実の中でも秦国にとって非常に重要な存在となっています。
まずは趙のギョウ、アツ与を制圧し、趙の戦力を大幅に削っていき、やがて滅亡に追いやります。
その後に燕(えん)との戦いにも勝利する等、相当な強者である事が伺えます。
王翦はかなり活躍しているキャラクターですが、その中でも項燕(こうえん)の戦いでの活躍が目立っています。歳もかなりとった王翦ですが、老いを感じさせません。
政に (楚を落とすのに兵はどの程度必要か?)と問われた時に60万と回答します。一方、政が李信に同様の質問を投げかけると、李信は20万と答えました。
政は李信の言う通り20万の兵士で楚を攻めるのですが、楚を落とす事は出来ませんでした。
次に60万の兵士で攻めたところ、王翦は楚を制圧する事に成功します。
首都を制圧しただけでなく、滅亡にまで追いやり、実力も最強レベルの将軍、、、作中で危険人物として認識されている理由が分かりますよね。
頭もよくキレるのですが、史実でも賢かったみたいです。
楚を落とすために60万の兵士が与えられた際に、王翦は褒美に土地をくれと政に頼みました。
これは自分に反乱の意思が無い事を暗に伝えるためだったと考えられています。謀反の疑いで、罰せられる事を考え予防線をはったという事です。
『キングダム』王翦は羌瘣(きょうかい)と共に趙を滅亡させた?

紀元前236年に王翦は桓騎、楊端和(ようたんわ)と共に趙国の鄴(ぎょう)に侵攻します。王翦は軍を率いて、鄴を制圧しました。
そして、前299年に秦国は再び趙を攻めて王翦軍もかなり活躍していましたが、李牧(りぼく)が現れ王翦は苦戦します。
劣勢でしたが、秦国は趙王側の家臣・郭開(かくかい)に賄賂を渡し、李牧らが謀反を企てていると嘘をつかせ信じこませます。
この事によって李牧は殺害され、勢力を失った趙を王翦は羌瘣と共に滅亡させました。
『キングダム』王翦は桓騎(かんき)よりは強い?

無敗の王翦ですが、キングダムにはもう1人勝ち続けているキャラがおり、それが桓騎という将軍になります。
王翦は代々続く王一族の当主、桓騎は野盗からのし上がってきた将軍で、2人は真逆の人生を経験してきています。
その経験は戦いにも出ており、桓騎は野蛮に戦いますが、王翦は学びと経験を活かした策で戦います。
キングダムは単純な強さでは勝てない事が多く、一見、策士の王翦の方が強そうに見えます。
ですが、桓騎であれば王翦の策にも柔軟に対応し、逆にそれを利用して王翦から勝利を勝ち取るかもしれません。
一概にどちらが強いとは断言出来ません。
史実から考えますと、2人は秦国の将軍ですので、王翦と桓騎がバチバチに戦い合う可能性は低いでしょう。
『キングダム』王翦は将軍を辞めてしまう?

王翦はその後に燕(えん)・代連合軍に勝利し、秦国にとっての北方の脅威を消します。
秦王である政は次に強敵である楚を攻め落とすために必要な兵力を王翦らに問いました。
そこで自分の意見を採用してもらえず、病気を理由に王翦は将軍の座を降りて、故郷で隠居し暮らすようになります。
その後、若い将軍たちが楚へと攻め込みますが、楚を落とす事は出来ませんでした。
王翦の力が必要だと感じた政は王翦に将軍としてまた戦って欲しいと懇願します。
そして秦国の全軍といってもいいほどの軍と副官の豪武(もうぶ)を率いて楚を討ちとる事に成功しました。
これにより天下統一を実現しました。
『キングダム』王翦の声優さんは?
プロフィールの項目でも紹介しましたが、(アニメ)キングダムで王翦の声優さんを担当しているのは堀内賢雄さんになります。
海外ドラマや映画の吹き替えでも多数活躍し、ブラッド・ピットやベン・スティラーの吹き替えを担当しました。
ブラピ声優として有名です。
堀内さんは男らしい渋いキャラクターを担当する事が多いです。
王翦の声を担当した時も様になっていました。
『キングダム』王翦がかっこいい!SNSの皆様の声を紹介!!

キングダムは面白く至極、一番かっこいいのは王翦だな。
キングダムで一番好きなのは王翦!かっこいい。次に好きなキャラは桓騎。
キングダムの王翦~ かっこいい。 今まで私が持っていた王翦のイメージ像は 頭の切れる年老いた将軍的なものだった。
キングダム3期始まりましたね。第1話観ましたが話もかなり佳境に入ってきたのかな、王翦がね、かっこいいんだわー!!
キングダムは男心を伸ばしてくれる。 王翦かっこいい!

キングダムは確固たる推しが存在しなくてその時その時で推し変わるからなぁ… 王翦と楊端和はずーっとかっこいいけど。
キングダム久しぶりによんだ やっぱかっこいいね王翦。
キングダムは何回読んでも王翦が規格外にかっこいいんだよな。
録画してあった昨日のキングダム見た 合従軍編は名シーン多いけど特に桓騎と昌平君と王翦はまじでかっこいいから来週からも楽しみにしてる。
ここのところ キングダムが面白さを取り戻してる感。 王翦の登場の仕方に飛信隊の登場の仕方かっこいい。

キングダム、王翦と桓騎、外道だけど、やっぱ、かっこいいな。
台風の中、キングダム48巻読むためだけにコンビニ行ってきた。 王翦かっこいい。
キングダムほんとに面白い
王翦かっこいいし朱海平原の続きが気になってしまった。
『キングダム』最後にまとめ

今回の記事では王翦の強さや史実での存在について紹介しました。
王翦はその野心や圧倒的な強さで、周りからは危険人物と言われています。
李牧が王翦に対して(この場にいる誰よりも愚かな人物だ)と発言したり、廉頗(れんぱ)将軍から彼は本当に将軍に相応しいのだろうか?と疑われたり等、
あまり周りからの評価は良くありません。
ただ、作中では無敗の強さを誇り、同じ六将級で最強クラスの桓騎からは一目置かれている存在です。
そして史実にもあるよう、誰よりも秦国に貢献した人物ではないでしょうか?
王翦の魅力は本記事ではまだまだお伝えしきれていませんので、王翦が気になった方はぜひキングダムをご覧になってみて下さい。