轟焦凍はヒロアカのメインキャラクターの1人になります。
戦闘では持ち前の才能とセンスを活かし、成績は上位かつ容姿端麗です。
勝てるところが何1つありません。(笑)
今回の記事では轟焦凍のかっこいい名言や個人的にギャップを感じる瞬間、過去について紹介していきます。
※ネタバレ注意です。
『ヒロアカ』轟焦凍について

轟焦凍は雄英高校1年A組15番(ヒーロー科)に推薦で入学し在籍しています。
個性は半冷半燃
誕生日は1月11日、身長は176cmで血液型はO型です。
出身地は静岡で中学は凝山(こるさん)中学校卒です。
ざる蕎麦(そば)が好み
家族の名前は、父・轟 炎司(エンデヴァー)
母・冷、姉・冬美(ふゆみ)、長兄:燈矢(とうや)、次男:夏雄(なつお)となっています。
ヒーローネームはショートです。
声優さんは梶裕貴さんと、真堂圭さん(幼少期)が担当しています。
半冷半燃の詳細を説明しますと、
右半身で凍らせる能力と左半身で燃やす能力を自在に操るという特徴的な個性を持っています。
必殺技は穿天氷壁と光焔万丈で、
穿天氷壁はこれまで大氷壁と言われていた技に名前が付き穿天氷壁という必殺技が誕生しました。
光焔万丈は雄英高校と並ぶ名門士傑高校の夜嵐イナサと轟が、仮免許取得試験二次試験の救助演習で見せたコラボ技、轟の炎とイナサの風が融合して出来た技になります。
余談ですが、光焔万丈は議論や詩文などの勢いが激しく素晴らしいという意味を持っています。
光焔が燃えて輝いている様子、万丈がこの上なく長いことを意味しています。
『ヒロアカ』轟焦凍のかっこいい名言を紹介!

アニメで私たちが熱くなる要素の1つは間違いなく言葉、名言ですよね。
轟焦凍の名言を見ていきましょう!
悪かったな。レベルが違いすぎた
「僕のヒーローアカデミア」より
屋内対人戦闘訓練の授業で障子目蔵と組み、葉隠透&尾白猿夫を圧倒的な力でねじ伏せます。
この時の言葉です。(悪かったな。レベルが違いすぎた)外見だけではなく強い人が言うと更に光る言葉ですね。
使わず1番になることで、奴を完全否定する
「僕のヒーローアカデミア」より
体育祭で轟と緑谷出久の個人バトル時に繰り出した名言です。
実の父親であるエンデヴァーを憎み続けて生きてきた轟は自分の半分ずつが両親の能力で構成されています。
母親の氷と父親の炎、この炎を使わずに戦いプロヒーローとして父親を超えることが轟の信念として戦いに臨みました。
大事なのは、何をした・何をしている人間にいわれるか、だ。
「僕のヒーローアカデミア」より
言葉単体だけで動くようなら、それだけの重さだったってだけで
言葉には常に行動が伴う。と思う。
「僕のヒーローアカデミア」より
林間合宿で出会った少年・洸汰(こうた)にデクが上手く声をかけれなかった際に轟が言ったセリフです。
轟はヒーロー社会自体を否定する彼に、何を言えば良かったのか助言します。
俺だって、ヒーローに!!
「僕のヒーローアカデミア」より
轟が氷結を使って緑谷と戦った場面です。
氷結を使うより炎を使った方が有利になるにもかかわらず、炎を使わない轟に緑谷は「君の力(個性)じゃないか!?」と言い放ちます。
父親への憎しみやプライド、全てを差し引いて轟はただ単純に昔憧れたヒーローになりたかった。
やめてほしけりゃ立て!!
なりてえもんちゃんと見ろ!
「僕のヒーローアカデミア」より
飯田天哉はヒーロー殺しのヴィラン『ステイン』により命をつなぎましたが、ヒーロー生命を絶たれた兄に復讐したいと思っていました。
緑谷出久と轟は勝ち目がないと感じていても、ステインの攻撃に耐えながらボロボロになった緑谷を庇い続けました。
「もうやめてくれ!」そんな2人を見るに耐えられなくなった飯田は必死に訴えました。
それに対して、轟が言い放った名言になります。
このシーンは熱い友情が感じられる激熱シーンです。
一票は俺が入れた
そういう事に長けた奴だと思ったからだ
「僕のヒーローアカデミア」
これはクラスメイトの八百万 百(やおよろず もも)に対して放った名言です。
八百万は周りのクラスメイトが次々と成長していくなか、自分が取り残されているように感じて、自信がなくなり孤独を感じていました。
期末試験の戦闘テストで轟は八百万と組んでヴァイラン役のイレイザーヘッドと戦いますが、この戦闘テストでは頭脳を使う必要があります。
勝ち筋が見えない轟は八百万から作戦を聞き、テストを無事に終えることが出来ました。
その際、学級委員を決める時に八百万に2票入っていた内の1票が自分だと伝えたことにより八百万は再び自信を持てるようになりました。
もともと轟は、このようなことを口にする性格ではありませんがイレイザーヘッドの事前のアドバイスで、
話し合いが必要という言葉を念頭に置いたことにより優しい言葉をかける事が出来たのでしょう。
『ヒロアカ』個人的、轟焦凍のギャップを感じる瞬間を紹介!
轟焦凍が人気な理由は外見だけではなく性格のギャップもその1つだと思っています。
個人的に轟焦凍のギャップを感じる瞬間は轟焦凍の部屋です。

皆が洋室なのに、轟だけ和室なのです。
渋くないですか?
これ好きになりましたね、、私のどストライクです(笑)
雄英学園がヴィランに襲撃されて、生徒たちは寮生活を送る際に皆で各自の部屋を見に行こうという流れになり、
クラスメイトは轟の和室部屋を堪能しました。
ヒロアカファンからは「一日和室職人」と言われているそうです。
ちなみに部屋が和室の理由は和室じゃないと落ち着かないからみたいです。
壁のはりやふすま等、立派な日本造りの家を見ると和室職人だと思われても仕方ないですね(笑)
『ヒロアカ』轟焦凍の辛い過去について

轟焦凍が誕生した経緯は個性婚という、いわゆる優勢遺伝子を合わせて更に優れた子を生み出そうとして轟焦凍が誕生しました。
轟は個性婚をひどく嫌っており、個性婚のことを「倫理観の欠落した前時代的発想」と表現しています。
エンデヴァーの子供は轟焦凍の他に3人いるのですが、轟焦凍が最高傑作と言われているそうです。
子供の中で最も両親の能力を受け継ぎ、エンデヴァーは英才教育と言い、スパルタで轟焦凍を育てていきます。
そのスパルタの様はひどく、母親が止めようとしてもエンデヴァーは暴力をやめなかったほどです。
轟焦凍の精神状態の悪化はもちろん、母親も日々泣いていました。
エンデヴァーは母親にも手をあげており、ある時母親は完全に心が壊れてしまい(轟焦凍の左側の顔があの人に見えてくる)や(私、、、もう育てられない。育てちゃダメ)と嘆きます。
その母親の本心を幼い轟焦凍は聞いていました。
それに気づいた母親は轟焦凍の左顔に熱湯をかけます。そのせいで轟焦凍は病院へ行くことになってしまいます。
そして轟焦凍の顔には今でも火傷が残っていて、本当に痛々しいです。
『ヒロアカ』轟焦凍の声優さんは誰?
轟焦凍の声優さんは梶裕貴(かじゆうき)さんになります。
テレビにも出演されている大人気声優の梶裕貴さんと聞くと進撃の巨人に登場するエレン・イェーガーを思い浮かべる方が多いと思います。
他にも、
マギではアリババ・サルージャ
七つの大罪ではメリオダス
そしてMIX、オタクに恋は難しい、あひるの空、映画「ニノ国」などでも活躍されています。
轟やエレンのようなかっこいいキャラクター以外にも黒執事のフィニアンやディアバラ、
DIABOLIK LOVERSの坂巻カナトのような可愛い役も演じています。
『ヒロアカ』轟焦凍はかっこいい!SNSの皆様の声を紹介!!

5巻の轟さんにグッときた!本当にかっこいい。
ヒロアカ ヒーロー側での推しは轟焦凍。 (普通にかっこいいイケメン) ヴィラン側での推しはトガヒミコ。 (八重歯とか笑顔が可愛い)
最新刊、轟焦凍くっそかっこいい。
体育祭の轟焦凍めちゃくちゃかっこいいけど体育祭が終わったあとの轟くんも大好き。



轟焦凍今本誌で大変なことになっててバリかっこいいのに、ちいかわちゃん達はずるいでしょ。
最後にまとめ

今回の記事では轟焦凍のかっこいい名言や個人的にギャップを感じる瞬間、過去について紹介しました。
かっこよく、かわいく、誠実で情に熱いってこれ以上に最高な漢はいないですね、、、。
この記事を執筆しながら、もっと轟焦凍の登場や活躍を見たくなりました。
これからも轟焦凍の活躍が楽しみでワクワクしています。
それでは、、、お忙しい中ここまでの一読本当にありがとうございました。