セニョール・ピンクはワンピースにてドンキホーテ海賊団のメンバーとして登場し、超人系(パラミシアケイ)スイスイの実の能力者でもあります。
サングラスで口にはおしゃぶりという赤ん坊のような姿に衝撃を感じた読者も多かったはずです。
なぜそんな個性が強い姿なのか?それはセニョール・ピンクの過去と関係していました。
今回の記事ではセニョール・ピンクの過去やスイスイの実、声優さんについて紹介していきます。
『ワンピース』セニョール・ピンクとは?

名前/セニョール・ピンク
性別/男性
悪魔の実/スイスイの実
家族/妻・ルシアン、子供・ギムレット
誕生日/6月12日
年齢/46歳
身長/244cm
出身地/北の海(ノースブルー)
所属先/ドンキホーテ海賊団(ディアマンテ軍幹部)
懸賞金/元5800万ベリー
技、能力/おむつ爆弾、ネコ耳パンチ、ニャンニャンスープレックス
声優さん/山路和弘さん
初登場/ドレスローザ編
上記がセニョール・ピンクのプロフィールになります。
立ち位置は七武海ドンキホーテ・ドフラミンゴのドンキホーテ海賊団の構成員ですので、戦闘力はかなり高いと考えられます。
戦いでは攻撃を避けるのが上手く、肉弾戦ではプロレス技を駆使して戦っています。
スイスイの実でも攻撃を回避したり、あらゆる場所を泳ぎ潜って敵から身を隠す事も出来ます。
ドレスローザ編の闘技大会で初登場した際には、計画変更によって闘技大会には出場しませんでした。
そのかわりおもちゃの家の護衛役に任命され、そのタイミングで麦わらの一味であるフランキーと戦う事になります。
フランキーとの戦闘では能力で避ける事はせず、フランキーとセニョール共に両者攻撃を受けきるという漢を感じさせる戦いでした。
『ワンピース』セニョール・ピンクの性格について

性格はハードボイルドで、渋い言葉を喋って女性を虜にしています。
また、危険をかえりみずに動けない仲間をかばっている姿が漢らしく、部下からは信頼され慕われてもいます。
さらに戦っている最中にも関わらず、通りすがりの猫をかばって攻撃を真正面から受け止めたり、
フランキーの困っている老婆を見かけたという嘘にザマァねぇなと言いながらも助けに向かいます。
後にフランキーが逃げるために作った嘘だと分かって怒っていましたが、困った老婆がいないことに対してはひとまずそれはよかったが!と発言していました。
仲間以外にも優しく、彼が女性からモテる理由が分かります。
ドフラミンゴの部下は残酷な人物が多いですが、恐らくセニョール・ピンクはメンバーの中でも1番優しい心を持っていると感じています。
好きな食べ物は妻が作る手料理で、カクテル(ギムレット)は息子と同じ名前となっています。これだけでも家族想いという事が分かりますよね。
『ワンピース』セニョール・ピンクの過去や名言を紹介!

次にセニョール・ピンクの過去や名言を紹介していきます。
セニョール・ピンクの過去の姿について

現在はワンピースの中でも一際個性的な見た目をしているセニョールなのですが、過去の回想では現在とは違う姿で登場しています。
過去では現在と同じく、サングラスをつけており、服はスーツで髪型はオールバックという今よりも漢らしい外見でした。
もちろん赤ちゃん帽子も被っていません。
なぜ今はこのような姿なのか気になりますよね。
セニョール・ピンクの過去についてもっと深掘りしていきましょう。
セニョール・ピンクの過去や名言を紹介!

俺にとっては、、、どんな高価なスーツより値打ちがあるんだよルシアン。
この服を着ている間だけ、、キミが微笑んでくれるから、、、、、!!
上記の言葉はフランキーと戦った際、セニョールの過去の回想の中でのセリフ・名言になります。
セニョールは過去に結婚し、妻ルシアンと息子であるギムレットと幸せに暮らしていました。
ですが、海賊嫌いのルシアンに本当の事を打ち明ける事は出来ず、自らを銀行員だと言い出張と嘘をついて海賊活動を続けます。
そんなセニョールの嘘がバレる日がやって来ます。
セニョールが家にいない時にギムレットが高熱によって亡くなります。その時、ルシアンは銀行に連絡しセニョールが銀行員ではない事に気づきます。
そしてセニョールが嘘をついていた事を知ったルシアンは帰宅したセニョールを責め立て、家から出て行ってしまいます。
ルシアンはその道中、土砂崩れに巻き込まれて植物状態になるほどのダメージを負います。
セニョールは医師からルシアンが感情を表に出す事はおそらく二度と無いと言われ、絶望的な状況でしたが、
結果的にセニョールはルシアンを笑顔にさせる事が出来ました。
ルシアンが笑顔になった理由はギムレットが被っていた赤ちゃん帽子です。
それを被ると、ルシアンが微かに笑います。
それからセニョールはその赤ちゃん帽子を被り続け、周りからは変態と呼ばれたり、仲間からも笑われます。
ですが、セニョールの想いが揺らぐ事はありませんでした。
そんなセニョールがルシアンの前で発言したのが上記の名言になります。
『ワンピース』セニョール・ピンクの声優さんは?

セニョール・ピンクの声は山路和弘さんが担当しています。
出身地は三重県で、所属は劇団青年座になります。
声優の他にも俳優さんとして活躍されています。
他にも山路和弘さんは、
作品名/担当キャラ
ワンパンマン/シルバーファング(ファング)
進撃の巨人/ケニー
(映画)ワンピース FILMGOLD/ギルド・テゾーロ
などの作品に出演し、各キャラを担当しています。
さらに洋画の吹き替えではジェイソン・ステイサムの吹き替えを担当するなど幅広い役回りをこなしています。
『ワンピース』セニョール・ピンクはかっこいい!SNSの皆様の声を紹介!!

セニョールピンク、、かっこいい男や!!
セニョール・ピンク 過去のセニョール・ピンクはあんなかっこいいスーツだったのに今なんで赤ちゃん服!?77巻読まないと!
ワンピースのセニョール・ピンクかっこいい。 なんでこんな格好しているか皆に漫画で読んで欲しい!
ワンピースのコラソンとセニョールピンクかっこいい だれか分かる人いないかなぁ
セニョール・ピンクもかっこいい男だけど 取り巻きのビキニ美女もセニョール・ピンク倒されたあとも誰も逃げないでずっと寄り添ってたんだよね‥ そこもすごい好き

セニョールピンクめっちゃかっこいいと思うんだけど誰も共感してくれん
DR編見返してると色々と刺さるポイントがあるのだがセニョール・ピンクのとこも何度が読んでると辛…ってなる あと過去のスーツ姿ビックリするほどかっこいいな
セニョールピンク渋くて信念強くて本当にかっこいい!!
セニョールピンクかっこいいよな 男の中の男だよアンタァ…
「おとこ」としてセニョール・ピンクみたいにかっこいい人が本当に好き。 ボンネットがあれほど似合う大人は他に居ない笑笑

『ワンピース』最後にまとめ

今回の記事ではセニョール・ピンクの過去やスイスイの実、声優さんなどについて紹介しました。
セニョールは家族や仲間を大切に想い、こそくな手は使わず真っ向からフランキーと戦い、フランキーからは骨のある男と言われるほどの漢です。
さらに戦った後は兄弟と呼ばれたりなど、仲間はもちろん敵からも認められる存在でした。
初めてセニョールを見たほとんどの読者はその姿に衝撃を感じたと思いますが、その姿は悲しい過去が関係していました。
フランキーと戦っている最中に、過去を思い出し涙する姿は感動しますよね。
過去も今もこれからも家族や仲間を想い続ける漢、父として自分の生き方を貫く様は応援したくなります。
本記事でセニョール・ピンクが気になった方はぜひ!ワンピース ドレスローザ編をご覧になってみて下さい。
それでは、、、お忙しい中ここまでの一読本当にありがとうございました。