ONE PIECEも完結が近くなっていますが、未だに謎に包まれているキャラクターや伏線がありますよね。
ベガパンクも謎なキャラクターの1人で、バーソロミュー・くまはベガパンクについて、
(世界最大の頭脳を持つ男。奴の科学力は既にこれから人類が500年をかけて到達する域にいる)と発言しています。
今回の記事ではそんなベガパンクの素顔や出身、発明品などについて紹介していきます。
ネタバレ注意です。
もくじ
『ワンピース』ベガパンクとは?

ベガパンクは海軍の特殊科学班SSGを率いる科学者で、通称はDr.ベガパンクと言います。
年齢は明かされていません。
ですが、パンクハザード時代の同僚であったシーザー・クラウンが40歳で、MAD時代の同僚のヴィンスモーク・ジャッジとクイーンは2人とも56歳です。
となると、ベガパンクの年齢も40代〜50代だと考えられます。
海軍の兵器開発に関する全権を握るリーダーで、世界一の科学者という名前も伊達ではなく、海楼石や悪魔の実の仕組みなどを解明しています。
先述した通り、シーザー・クラウンや百獣海賊団のクイーン、ヴィンスモーク・ジャッジなど、かつてはベガパンクと同僚でした。
今は戦桃丸が直属のボディガードとなっています。

現在ベガパンクは未来島エッグヘッドにおり、この場所に複数のベガパンクの研究所が存在していると思われます。
その名の通り、島の形は卵の頭のようになっています。
500年後の未来という表現もあり、ベガパンクと未来という言葉は結びつきが強い印象です。
『ワンピース』ベガパンクの出身地はカラクリ島

ベガパンクは未来国バルジモアのカラクリ島の出身です。
幼少期から天才っぷりを発揮していましたが、貧乏で思い通りに開発出来ない事にもどかしさを覚えていました。
自分の発明品で周囲を幸せにできないと悩み、苦悩や悔しさを感じながら時を過ごしていました。
という事はベガパンクは善いキャラクターなのかもしれないですね。
『ワンピース』ベガパンクの素顔が判明!?

ワンピース1061話よりベガパンクの素顔が判明しました。
ショートヘアの美少女で、赤髪のシャンクスの義理の娘であるウタにちょっと似ている気がします(笑)
サボやエースのような丸メガネと合体したヘルメットを着けており、一人称はわしです。

ですが、胸元のPUNK02という文字を見ますと、あくまでベガパンクが開発したサイボーグの一種でしょう。
実際には、ベガパンクの声は安原義人さんという男性声優さんが担当していますので、ベガパンクの性別が女性ではない事が分かります。

作中で海軍大将である緑牛のようにシルエット姿の描写がありましたが、その風貌もどう見ても美少女のようには見えません。
『ワンピース』ベガパンクの発明品を紹介!

ベガパンクの発明品は(そういう画期的な技術の裏には必ず軍の科学者Dr.ベガパンクがいて、彼はすごいんですよ」とコビーが言う通り、海楼石や悪魔の実のみならず、
発明品はとんでもないもので溢れています。
【血統因子】ドラゴンや古代巨人族について

まず代表的なものは最初の研究成果である血統因子だと思います。
これは人間でいえばDNAのような存在で、後にジャッジはこの血統因子を応用して、沢山のクローン人間を造ります。
MAD時代の研究結果がベガパンクの最大の功績と言えるかと思います。

ベガパンクはこの血統因子を使って、ドラゴンを復活させていました。
ドラゴンはワンピースの世界であっても空想上の生物と認識されていますが、数百年前のワノ国に竜が飛来していますので、実在していてもおかしくありません。
という事はベガパンクは何か手段を用いてドラゴンの血統因子を採取していた可能性が高いです。

そしてパンクハザード島では人工的に古代巨人族を造り出しました。
この人工の古代巨人族は四皇であるカイドウの元に渡されて、後にナンバーズと呼ばれるようになります。
カイドウの血統因子が、引き渡された古代巨人族に使われているという説も濃厚です。
一方、古代巨人族はオーズに代表される希少種なのですが、これはビックマム(シャーロット・リンリン)が長年望んでいた【ヒトの巨大化】に関する技術に関係していそうですね。
未来島エッグヘッドでは巨大化した子供たちを小さくする薬を既に開発しているみたいです。
【悪魔の実】SADSやSMILE、犬銃ラッスーなどについて
ベガパンクは悪魔の実に関する研究成果もヤバいものばかりです。
複数同時に食べると死ぬという事もベガパンクが解明しました。
どうやって解明したのかも不明で、血統因子の技術を応用して調べ上げた可能性もありますが、いずれにせよ大天才ですね。

さらに、ベガパンクはMr.4の愛銃、ラッスー(風邪ぎみ)に悪魔の実を無機物に食べさせる事も可能にさせています。
他にもゾウゾウの実のファンクフリードもベガパンクが造り上げています。
【その他発明品】巨大ロボットやメカシャークについて
他にもベガパンクは巨大ロボットやメカシャーク、特殊な電伝中も発明しました。

麦わら大船団のサウザンド・サニー号も確認できるのですが、巨大なサメ型のサイボーグであるメカシャークはサイズ感の違いが一目瞭然で、
メカシャークは迎撃ミサイルを発射出来たり、相手を追走する事が得意です。
ですが、元々メカシャークは生きたサメを素材に開発したので、欲が暴走してしまいベガパンクの手によって最終的に破壊されてしまいました。

ベガパンクのもう一つの発明品である巨大なロボットは先述したメカシャークを一撃で粉々にするパワーを持っており、ロボットの中でもかなり強い方です。
この巨大ロボットの中にベガパンクが入り、操縦して戦います。

そして映画(ONE PIECE FILM RED)では映像を伝播させる特殊な電伝虫が登場するのですが、こちらもベガパンクの発明品となっています。
人工的に悪魔の実を造り出す事に成功

さらに天才は留まることを知らず、パンクハザード島では人工的に本物の悪魔の実を造り出してしまいます。
ベガパンクは人造悪魔の実(SMILE)の失敗作と説明していましたが、光月モモの助に受け継がれ、後に半強制的に成人して巨大な龍に変化しました。
ベガパンクがパンクハザード島で人体実験をしていた過去が様々な発明品から読み取る事が出来ます。
また人口の悪魔の実(SMILE)を造る事にあたり、SADと呼ばれている覚醒成分の抽出にも成功しています。
この事からワノ国とベガパンクには強い結びつきがある事が分かります。
人間兵器パシフィスタ・セラフィムについて

ベガパンクは元王下七武海であるバーソロミュー・くまを基に、人間兵器パシフィスタを大量に造り出しました。
ちなみに現在くまは聖地マリージョアから革命軍に救出され、カマバッカ王国でモンキー・D・ドラゴンに保護されています。
実は未来国バルジモアにいた当時からベガパンクは沢山の動物をサイボーグに改造して労働力として利用しています。
なので、既に幼少期からその技術は確立され、後にこの技術はフランキーが使用しています。

そしてベガパンクはサイボーグに関する技術にも長けており、神の種族・ルナーリア族と組み合わせたセラフィムと呼ばれる新型パシフィスタも造り上げました。
セラフィムは四皇の黒ひげ海賊団を壊滅させていますので、その異常な強さは言うまでもありません。
『ワンピース』ベガパンクの正体は未来人?

ベガパンクの科学力は500年先まで到達しているという時間軸的な前フリも、ベガパンクが実際に500年先の未来からやって来ていたと自然に考えられます。
ベガパンクは間違いなく天才的な頭脳を持っていますが、既に500年後に開発された発明品が頭の中に記憶されていたのではないでしょうか?
ですので、全ての答えを前待って知っていたという可能性が高いですし、未来国や未来島という表現も、何か逆説的な意味合いを持っていますよね。
光月おでんは20年後の未来に夜明けが来ると確信していたみたいですが、結果的にそれが失敗に終わり、そして500年間、イム様の暗黒時代が更に続き、
そこでベガパンクは現在を変えるために過去にタイムトラベルしてきたという線もあると考えています。
ベガパンクの幼少期が既に描かれていますので、この線は薄いと思いますが、
未来を見たり、体感出来る能力が備わっていたならば、まだこの線の可能性は捨てきれません。
ベガパンクの正体はツキミ博士?
ベガパンクの正体が完全に判明しそうなので、外れているかもしれませんが、ツミキ博士説を紹介していきます。

一時期はベガパンク=ツミキ博士ではないか?という意見もありました。
ツミキ博士は扉絵シリーズに登場したオリジナルキャラクターになります。
ツミキ博士が登場した扉絵シリーズはエネルが月の古代都市に降り立った後のエピソードでお目にかかれます。
ツミキ博士が造った謎のカラクリロボットが風船で浮かび、月まで到達してエネルと出会い仲間になります。
この月の古代都市にはツミキ博士が造ったロボットと似ているロボットが既に沢山存在しており、この中にツミキ博士が造ったと思われるロボットも混じっていました。
ちなみにミンク族は月の世界からやって来たという説がありますが、月の古代都市にいたロボットを造り出したのはツミキ博士やその先祖です。
そう考えますと、ツミキ博士はベガパンクに並ばないとも、相当な天才だった事が分かります。
ベガパンクはDの一族!?

ベガパンクがDの一族ではないか?という声も多数ありますので、こちらも考察していきます。
先程述べたツミキを漢字にすると月見になるのですが、ONE PIECEで月というのはDの一族と深く関係のある単語です。
ツキミ博士がロボットを月に送り出していた理由もDの一族の血筋を引くため、月の民との交流、もしくは調べようとしていたからと考えれば納得がいきます。
という事はツミキ博士の血筋を引いている場合、ベガパンクの正体もDの一族という事になります。
もしベガパンクとモンキー・D・ドラゴンが繋がっていた場合、ドラゴンがくまの改造を承諾したという事は、それほどベガパンクはドラゴンに信頼されているという事ですし、2人の関係は親密でしょう。
そしてDの一族とはこの世で最も強い絆・血筋です。
そもそも真実を追い求める事が科学の醍醐味と言ってもいいですし、ベガパンクは探究心がかなり高い天才科学者です。
間違いなくワンピースの世界最大の謎である空白の100年に興味を示すでしょう。
となりますと、ベガパンクが悪魔の実を解明しようとした理由もDの歴史に繋がるためだと考えられます。
スケールが大きくなりますが、ベガパンクの発明品が世界の真実に繋がるという線も大いにあり得ると思います。
『ワンピース』ベガパンクの性別についてSNSの皆様の声を紹介!

ベガパンクの性別は生身では男な気がする。
今週のジャンプのワンピ、ベガパンクは外見を色々といじってるんじゃないのかな。 性別も自由、見た目も自由。
フランキーが飛ばされた国では、『少年時代』『彼』って表記なのにベガパンクの性別は知られてない…? もしくは、変わった…??いや男なのあれ??
フランキーがベガパンクの性別に驚いていないの、バルジモアで何か知っているからなのかあまり気にしていないからなのかどっちだろうね。

イム様は性別を自由に変えるキャラと考えていたが ベガパンクは女の姿。ベガパンクは天才科学者イム様の後を辿っているのか。
ベガパンク、今まで言及されてきた性別と違うし、あれは多分分身的なあれやろ。 オリジナルは既に脳みそだけとかあるかもしれん。
ベガパンクは自分で遺伝子いじり過ぎて性別も年齢も分からなくなってるオチがいいです。
ベガパンクの性別を決めつけるのは早計だ。怪しい要素がいくつかある。
ベガパンクどう見ても美少女だけど、これ自分でカラダいじくりまくってもう性別とか超越した存在になってると思う。

『ワンピース』最後にまとめ

今回の記事ではベガパンクの素顔や出身、発明品などについて紹介しました。
ベガパンクの素顔も判明し、そろそろ正体も明らかになるでしょう。
その時はまた随時、更新していきます。
そしてワンピースはまだまだ回収されていない伏線や謎のキャラクターがいますので、伏線回収や謎のキャラクターが明らかになる時が楽しみです。
今後もベガパンクの動向に注目です。
本記事でベガパンクが気になった方はぜひ!ワンピースをご覧になってみて下さい。
それでは、、、お忙しい中ここまでの一読本当にありがとうございました。